ADHD大学生ポコのブログ

発達障害、その他ほかに適当なことを書くブログ

ADHDは拘束されたくないが拘束されないとできないという矛盾|自分を縛ることの重要性

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 はてなブログのプロに移行してデザインやドメインの設定などいろいろ終えました。ボトムメニューバーなどなどうまく機能しているでしょうか? 異常や見辛い点などありましたら是非教えていただき…

私がブログをお勧めする理由|自己認識のツールとなりうる

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です みなさんに「ブログはいいですよ」ってことを伝えたい記事になっています。 ブログをやると何が良いかというと文章を書く力がつく‼︎というのもそうなのですが、一番は自分を客観視できることにある…

「はてなプロ移行のお知らせ」とその他諸々

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 お久しぶりです・・・ 定期テストやらレポートラッシュによってなかなか記事が書けませんでした。 正確には時間はあったのですが、記事を書いたり、勉強したり課題やったりというようにすぐに切り替…

レジうちバイトでありがたい一言。その一言で助かってます。

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 バイトでレジ打ちをしたことある人なら経験したことあるのであろう。ありがたいお客さんの一言ついてをまとめました。 ありがとうを言ってくれるお客さん。 「これで」の一言を言ってくれる人 おま…

発達障害にメタ認知が必要|少数派が自分を知ることの重要性

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 この前メタ認知の利点や種類について書きましたが今回は発達障害におけるメタ認知の重要性について語っていきたいと思います。 www.pokos-life.com メタ認知の本質『認知を認知する』することの目的…

発達障害は個性だという言葉についての違和感

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 よく言われる「発達障害は個性です」という言葉 私もブログの中で結構使っています。記事を遡るといくつか出てくると思います。 そんな発達障害は個性だの個性という言葉おそらく「障害を障害と見ず…

『発達障害の診断』高校卒業までに診断されているかどうかで人生大きく変わると思う

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 タイトルは他人の芝は青い現象と同じで希望的観測を多分に含んでいます。 なぜタイトルのように高校生までに診断を~と言っているかというと私自身診断を受けたのが高校を卒業してから(正確には浪…

共感覚?過連想?数字に形が見えると苦労する

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 発達障害とは別で自分の変わった点?人と違うところ、ゆえに苦労することを書いていこうかなと思います。 なぜいきなりこんなことを書いているのかというと、『聞きたいからです』この感覚が俗に言…

発達障害ADHDの持つ「過集中」の感覚とは|生活での苦労と利点

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 発達障害を持つ人の傾向の1つとして過集中というものがあります。 文字からしてどんなものなのかわかるかと思います。「集中し過ぎる」のです。 「一見いい事じゃん!」とか「便利な能力だね!」と…

鬱再発予防のために気をつけること|『受け入れ』もまた重要なのかもしれない

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 前に鬱になった経緯や鬱状態回復までの道のりを書いたのですが、今現在のこと(何に気をつけているか)を書いてないなと思ったので書きたいと思います。 毎度のことですが誰かのためになれば幸いで…

鬱回復までの変わった道のり|甘えられることの大切さ

クリスマスを1人で過ごせる贅沢さを噛み締めて今日も一日頑張って行きたいと思います。はい・・・ — ポコ (@pokopoko_ADHD) 2018年12月25日 ツイッターやり始めました。こんな寂しいこと言ってますがよろしくお願いします・・・・ 前に記事で書いたのですが…

自分の1日の行動を細かく記録すると何かが変わるかも・・・自己把握の一つ

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 あけましておめでとうございます。 今年もぼちぼち更新していきたいと思います。 ____________________ 物事の可視化や自分を客観視する方法の一つを書いていきたいと思います…

発達障害当事者にも努力義務がある|配慮を求める上で最も重要な事

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です 今年を振り返り不意に思った事を書きます。 最近は自分が発達障害(ADHD)と診断された頃に比べて「発達障害というものに対しての認識が広まったなぁ」と・・・ 一方で「その認識に乖離がある。」とか…

感覚過敏ってどんな感覚?日常での問題点とその解決法

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 よく発達障害に見られると言われている感覚過敏。 発達障害を持つ人は感覚過敏を伴いやすいと言われていますが多くは聴覚過敏に問題が発生しやすいようです。発達障害を持つ人は脳内に情報フィルタ…

ADHDのバイト経験談 自動レジが最適か?

現在大学生のADHDポコ(@pokopoko_ADHD)です。 バイト経験は決して豊富とは言えませんが、実際にバイトをやってみて感じたこと、わかったことなどを書き散らかしたいと思います。 自分もバイトを決めるとき他人のブログや書き込みを見て決めた人間なのですが…

片付けられるタイプのADHDが語る・片付けの3つの考え方

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 前回片付けられない人は床に物を置くという記事を書いたのでその続きと言ってはなんですが、自分が片付けをするとき、掃除をするときに気をつけていることを書いていきたいと思います。 先に行って…

【ADHD】片付けられない人間は物を床に置く癖がある?

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 母から「片付けできない人間はすぐに床に物を置く~」ということことを言われました。 本来置くべき場所に物が散らかっているから仕方なく床に置いているのか?置くスペースがあるけどめんどくさい…

自己発信において圧倒的な弱点は武器になる|自己発信がもたらす精神的安定

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です ブログをやっていて思うことなのですが、ブログなどの自己発信において絶対的な短所というものは存在しないのではないかと思います。 私は自分の障害(ADHD)について記事を書いているのですが、現実…

発達障害者は自分は自分他人は他人の考えでは幸せになれないのではないか?

自分は自分他人は他人は良いのだろうか?と・・・ 結局のところ結論は出ません。時と場合によると思うのです。私の人生だからこそこういう言い方をしている、こういう見方もできるのではないか?と思ったので書いてます。 『他人と比べないことに幸せがある…

自己発信において短所は存在せず、圧倒的な弱点は武器になる

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 タイトルの通りの内容を書こうと思います。 ブログをやっていて思うこと(確信している)なのですが、ブログなどの自己発信において絶対的な短所というものは存在しないのではないかと思います。 私…

メタ認知?緊張している時少し先の未来を考えると落ち着くかも

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 しばらく前にメタ認知についての記事を書いたのですが、そういえば自分はこんなこともやってるなぁってことがあったので書いてます。 やってることはタイトルにあることなのですが、ちょっと先の未…

一陸特に合格したので勉強時間・費用などをまとめておこうと思う

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です 10月期の第1級陸上特殊無線技士の試験に合格したので、私の場合の勉強方法、勉強時間などをまとめておきたいと思います。 また別で詳しく勉強で苦労した点などまとめたいと思っています。合格したとは…

社会は発達『障害』が嫌いなのか?発達『障害者』が嫌いなのか?どっちなのか?なぜなのか?私にはわからない

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 ふと思ったので答えが出ないものだと思いますが、書き散らかしていきたいと思います。(いつも通りですね・・・) 自分でも使っていて少し思うことなのですが、『障害』と『障害者』って別物じゃな…

鬱とか鬱状態って言われるけど実際どんな症状・感覚?

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 今回はうつの経験談(症状)について書いていこうかなと思います。 まあ、実際鬱経験者から鬱は辛いとか言われても全くイメージがわかないと思います。 どういう状態なのかわからないからこそ、鬱は…

ジョハリの窓から考える発達障害とその問題点

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 突然ですがジョハリの窓という言葉をご存知でしょうか? ジョハリの窓はジョセフとハリが提唱?用いた自己の公開の仕方をモデル化したものです。wiki曰く1955年に初めて使われたものらしいです。心…

メタ認知で感情の起伏を抑える|オススメのやり方とコツ

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 今回はメタ認知について書いていきたいと思うのですが、そもそも『メタ認知って何?』って方も多いでしょう。自分も初めて聞いた時、『メタ』という言葉の意味を知っていたのですが『具体的になんだ…

発達障害ADHDに気付く経緯②|もっと早くに気付いていれば・・・

www.pokos-life.com みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 前回の続きで自分が発達障害に気付いた経緯と周りとの違和感について書いていきたいと思います。 高校での違和感 高校受験は詳しく話すと波乱万丈でしたが結果として希望の高校…

私が発達障害ADHDに気付いた経緯①|幼少期のズレ

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 最近気付いたのですが、ブログ解説時は『自分の経験や失敗談・日常での工夫などを書いていきたい』的なことを言っていたと思うのですが全然工夫や経験談書いてないですよね。いっときの思ったことと…

ADHDの睡眠問題|ロングスリーパーを嘆く

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。 ツイッター始めました宜しくお願いします http://twitter.com/pokopoko_ADHD 睡眠で自分の燃費がめちゃくちゃ悪いのではないかと思ったのでこんなことを書いてます。(たくさん寝てるのに、すぐに眠…

ADHDで良かったと思うこと_数少ない長所の紹介

みなさんこんにちはADHD大学生ポコです。 前回のADHDゆえの苦労とは逆で良かったと思うことについて書いていきたいと思います。とは言っても基本的にいいことなんてないんですけどね・・・ www.pokos-life.com 二つだけ自分の中でこれは長所なのではないか?…