ADHD大学生ポコのブログ

発達障害、その他ほかに適当なことを書くブログ

必修科目と選択必修科目、選択科目の違い

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。

tadona-pokosan.hatenablog.com

 

『ADHDな理系が理系で良かったと思うこと』で出したワードである必修科目と選択必修科目などについて一応まとめたよ!といった記事になります。これから履修組む人の参考になれば良いかなと思います。(まあ、知恵袋見れば良いなんて言えない

・・・)

 

 

<必修科目>

卒業するまでに必ず取らなくてはいけない科目。取らないと卒業できません。

<選択必修科目>

決められた科目(枠内)で◯◯単位以上を取得しないといけない科目。

例えば、以下の科目それぞれが2単位だとして(科目は適当に書きました)

・基礎力学1

・基礎力学2

・基礎化学1

・基礎化学1

・応用化学

・生命科学

の6科目あったとして『以下の中から8単位以上』となっていた場合、6科目の中から卒業までに4科目以上とれば良いということになります。5科目とって一つ落としても、卒業までに4科目とれば大丈夫といった科目です。

f:id:tadona-pokosan:20181017110529j:plain

<選択科目>

とっても取らなくても卒業には影響のない科目。ただし、卒業に単位が足りていなかったらもちろん卒業できないので必修科目、選択必修科目を定められた分とって足りなかった単位数を選択科目で取るといった感じになります。

<もぐり>

他大学の授業、もしくは履修していない授業を受けること。おそらく法律的には違法になるのかと思います。実際のところは履修生が座れなくなったり、騒いだり、授業を妨害したりしない限りは大丈夫かと思われます。教授も自分の授業を聞きに来てくれる生徒がいるということであまり気分を悪くする方はいないでしょうからスルーされると思います。(そもそも授業で一人一人の顔を確認したりしないです)

<ひとこと>

だいたいの大学卒業必要単位数は124~140の範囲に収まると思うのですが一年間に取る単位数を124÷4とはしないでくださいね。(理系は人によっては違う人も出てきますが)就活があるので3年生までにできるだけ単位はとっておいたほうがいいと先輩は言います。ある意味当たり前ですが知らないとわからないことなので一応書いておきます。

 

私はまだ二年生ですけどね・・・・

偉そうに語らせていただきました。

またね

tadona-pokosan.hatenablog.com