ADHD大学生ポコのブログ

発達障害、その他ほかに適当なことを書くブログ

ADHDの学内での立ち回り ◯◯な友達を作ればうまくいく…かも

f:id:tadona-pokosan:20190305203121p:plain

みなさんこんにちはADHD大学生ポコ(@pokopoko_ADHD)です。

 

ADHDが大学に入った時にどういう立ち回りをすれば良いのか?ということについて書いていきたいと・・・

と言いたいのですが、個人差の大きい問題なので「私の場合はこうしている」「こうやったらうまく行ったよ」ということを書いていきたいと思います。

 

 

 

最初に大切なことを言うと、

「友達を作れ」

 

『は??』となると思います。いきなり難易度マックスかよ・・・

ゲーム初心者に「頭に当てるといいよ、火力出るから」というアドバイスをするようなものだとおもいます。

 

これははっきり言って難しいです。

私の場合はであることが幸いして友達を作ることができました。

 

(実験があるため強制的にグループわけされ課題をやらなくては行けないため、連絡先やコミュニケーションをとることができた。こういった点でも理系は貼った発達障害持ちの人間に向いているのかもしれません)

 

悲しいことにこの私の「友達」というのは、長期休暇になると全くやり取りをしなくなるような、深くないつながりなのですが、友達がいると色々と楽になることがあります。

 

www.pokos-life.com

 

どういった友達を作るか?

という問題です。留年系フレンズか?真面目系フレンズか?

 

すごい失礼な言い方になりますが、自分と似た「ADHDかぶれ」の友達と「情報通」の友達がいると楽かと思います。

 

私の場合は運が良く最初の実験でこの2つのタイプの人間とめぐり合うことができました。

 

なぜこの人たちがいると良いのか

情報通

・驚くべき精度の山張り

・なぜか知っている出題範囲(多分授業中に教授が話してる)

・圧倒的スピードの課題提出

 

発達障害に関係あろうがなかろうがいた方が安心できる存在です。

 

ADHDかぶれ」

テスト前に全く勉強していない、する気が起きないでもやらなきゃ行けないということは分かっているという状態になった時に同じような状況の人がいると安心、やる気が出てくるからです。

「ADHDかぶれ」とかいう速攻炎上しても文句言えないようなひどい表現をした理由として、その人は単位を取ろうとする意思が強いというニュアンスを出したかったからです。

というのも私のようなガチADHD人間は、テスト前日まで先延ばしにした挙句、「今更やっても無理か…面倒だし、やめよう」となってしまうのですが、彼らはそこから巻き返そうとする力がある方たちということが言いたかったのです。

 

そう言った人たちがいると馬鹿な私は釣られて今からやれば単位くらいなんとかなるか?と錯覚して勉強にな取り掛かることができるのです。

(これは私だけかもしれませんが…)

そのおかげか、私は留年することはおろかそこそこ良い成績で今までこれています(現在2年生)

これには自分の内面の変化もあるため友達だけの影響ではないですが・・・・

 

 

最後に

最後にこんなことを言うのもなんですが、友達、知人の幅は広い方が良いと思います。今回は勉強、学業のことに重きを置いた目線で書きましたが、発達障害を理解する上で一番重要なのは自分の居場所と自分にできることを把握することです。

 

これは確実に知り合いが多い方が分かることもより多くなると私は確信しています。深いつながりではなく浅くても良いので色々なタイプの人間にあってみると良いかもしれません。

 

因みにこれは自分ができていないからこそ書いています。

反面教師にしてください・・・

 

 

またね

 

www.pokos-life.com

 

www.pokos-life.com

 

www.pokos-life.com